2012年3月20日火曜日

栄養ドリンクについて。 栄養ドリンク (チオビタ.オロナミンC等) は時間を置いて...

栄養ドリンクについて。



栄養ドリンク

(チオビタ.オロナミンC等)

は時間を置いて少し

ずつ飲んでも効果的

なんでしょうか?

(ジュース感覚で)










この栄養飲料は、ビタミン類・アミノ酸・滋養強壮に効果のある生薬・漢方薬由来成分のエキスなど、およそ疲労回復や健康維持に効果が期待できる(とされる)成分が処方され、含有成分によって、以下のように分けられます。



・医薬品

・医薬部外品

・清涼飲料水



これらの分類のうち医薬品はOTC医薬品で医療用医薬品はないため購入に医師の処方箋は必要ない。オロナミンCなど、従来より一般の小売店で売られていたカフェインを含まないドリンク類は、清涼飲料水扱いされます。また、薬事法上は医薬品、医薬部外品に該当しない商品に関して「効能」「効果」をうたう事は出来ないので、清涼飲料水であるのに「効能」「効果」が書いてある商品は違法商品です。



栄養ドリンクを1日に数本飲んでも大丈夫ですよ。ただし立て続けは良くないでしょうね。

ただ、あまり飲みすぎるとカフェインが入っていますので、カフェインは例えば妊婦が飲むと流産する確率が飲まない人より飲む人のほうが2倍高いというという結果が出ています。(200mg1本摂取の場合)



ちなみにリポDには50mgです。

これはコーヒーにもいえることです。



なので、カフェイン抜きのリポビタンノンカフェインやリポビタンJrを飲んだらどうですか?

栄養補給したい場合は普通のアリナミンAの錠剤などのほうが、コスト的にも安上がりでいいと思うのですがね。

0 件のコメント:

コメントを投稿