大根、人参、蕪、ブロッコリー、カリフラワーなどの「葉」の栄養素を教えて下さい。
大根(葉)・・・http://cgi.members.interq.or.jp/sapphire/satoshi/cgi-bin/nutrition/...
にんじん(葉)・・・http://cgi.members.interq.or.jp/sapphire/satoshi/cgi-bin/nutrition/...
かぶ(葉)http://cgi.members.interq.or.jp/sapphire/satoshi/cgi-bin/nutrition/...
カリフラワー(花序)・・・http://cgi.members.interq.or.jp/sapphire/satoshi/cgi-bin/nutrition/...
ブロッコリー(花序)・・・http://cgi.members.interq.or.jp/sapphire/satoshi/cgi-bin/nutrition/...
βカロチンやビタミンC、ビタミンE、ビタミンB群、ミネラルなどが豊富に含まれていますがその中でもβカロチンが多く含まれていて緑黄色野菜の600μをはるかに上回るほどです。(ブロッコリーはやや少ないですが)βカロチンはプロビタミンAで体内に入るとビタミンAに変換します。免疫力強化や抗酸化作用などがあり粘膜や皮膚を正常に保つ、髪の健康を保つ、視力の低下を防ぐなど色々な効能があります。また成分表にはありませんが葉緑素が含まれていて健胃健腸作用や殺菌作用などがあります。葉緑素は不消化物でコレステロールや有害な成分を排出しますが特にダイオキシンを排出する効果が高いです。
大根の葉:25kcal/100g(以下単位同じ)
人参の葉:18
蕪:20
ブロッコリー:不明(花序なら33)
カリフラワー:不明(花序なら27)
ほうれん草:25
みつば:25
クレソン:15
青梗菜:9
パセリ:44(゜o゜)
バジル:24
レタス:17
野沢菜:16
大体以上です・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿