うなぎの蒲焼と牛肉のステーキとではどちらを選びますか?
私はうなぎの蒲焼です、うなぎには素晴らしい効能があります。
うなぎには脳の若さを保つドコサヘキサエン酸が豊富に含まれています。他にタンパク質、脂肪、ビタミンA、B1、B2、D、Eなども沢山含まれています。
夏バテ回復には理想的です。血行をよくするエイコサペンタエン酸、カルシウムなども豊富です。
うなぎは土用「丑の日」に食べるのが一般的ですが、天然のうなぎは秋に川から海に下る「くだりもの」が太っていて味が良いと言われています。
うなぎが夏バテによいことは有名。
うなぎには消化吸収のよいタンパク質と脂肪が多く、ビタミンAも豊富に含まれています。
http://www.geocities.co.jp/EpicureanTable/4478/
どちらも捨てがたいですね。
私の家内も両方好きですので、お店に(うなぎ、ステキーが両方有る店)入店、家内はステキーを注文、私はうなぎを注文。
半分ずつ食べます、こうすれば一度で好きなものを両方食べれるので二人とも満足します(費用も安く付きます)。
うなぎにします♪いいな~
今の気分はステーキです。うなぎは国産なら良いけど中国産は嫌かな。
どちらも捨てがたい。自前だと安いほう
おごりなら高いほう。せこいですな。
どちらかといえば、油ギトギト、サーロインステーキ
のレア。コレストロール?ご心配なく、貧しくて
めったにうなぎや肉にはお目にかかれないのですぅ。
やはり日本人として蒲焼です。うな重が食べたい…。
0 件のコメント:
コメントを投稿