スイカは夏場の水分補給として水よりも優れていますか?
たしか夏バテに効くと聞いたことがあるのですが、なぜなのかがわかりません。
どなたか教えてください。
スイカはほとんどが水分ですが、実は栄養素もいっぱいです。
スイカの効能
●腎臓病の予防に!
アミノ酸の一種のシトルリンという利尿作用の強い成分が含まれているので、
腎臓病の予防や体のむくみを取る効果があります。
●夏バテの防止に!
スイカにはたくさんのミネラルが含まれています。その中でも特にカリウムが豊富で、疲労した筋肉をすばやく回復させます。
●高血圧の予防に!
スイカに含まれるカリウムが、尿と一緒に余分な塩分などを排泄(はいせつ)してくれるため、
高血圧や動脈硬化(どうみゃくこうか)などにも有効です。
●暑気払いに!
スイカには体温を下げる働きがあるので、氷水を飲むよりも涼しい気分が味わえます。
体のほてりをさますにはスイカが最適!
旬のものを食べることは、自然とカラダをいたわることにもなります。
赤色の鮮やかなスイカを選びましょう。赤はビタミンAの色であり、ビタミンAは体力増強に役立ちます。
http://www.city.chiba.jp/shouhi/izumi/izumi14-8/08_aji_izumi.htm
優れているかは分かりませんが、スイカを食べれば、水分・糖分の補給が出来て、更に塩をかけて食べれば塩分も補給出来るので、少なくても“一石三鳥”にはなると思いますよ。
ただ水を飲んでいても、体にすぐに吸収されませんから・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿