赤ワインを使ったレシピを教えてください。
会社で、赤ワインを1本頂いたのですが、私はあまり赤ワインを呑めず、また一人暮らしで、近くに赤ワインを好む友人知人もいないため、扱いに少し困ってます。
赤ワインで作るワインゼリーを作ってみて、これだと自分でも美味しくいただけたのですが、1本まるごとゼリーにするのもなんだかなぁ・・・と思ってしまったり^^:
他に赤ワイン使用のレシピを探してみるのですが、なんだか他に使わないような他の材料を使用した難しげな料理のレシピばかり見つかってしまって、どうしたものかと。
何か、簡単にできる赤ワイン使用レシピがありましたら、是非教えてください!
①シチューには結構たくさん入れてもokですよ。
肉、野菜を炒めたら赤ワインを入れ沸騰させてから煮ます。
ルーは手作りでも、市販の物でも良いです。
②我が家の常備品です。
瓶(インスタントコーヒーの空き瓶でもok)に市販の乾燥プルーンを入れ
赤ワインを口一杯まで注ぎます。
そのまま、一日一粒、又は無糖ヨーグルトにつゆごとかけていただきます。
以下、プルーンと赤ワインの効能です。
プルーン
自然な甘さのあるプルーンは、脂肪分ゼロ、コレステロールゼロの手軽で便利なエネルギー源。
ビタミンA、繊維質の優れた供給源でもあり、カリウムなどのミネラル類もバランスよく含んでいます。
赤ワイン
ポリフェノールを多く含み、動脈硬化を防ぎ、血流をよくし、がんへの抵抗力を強めます。
痴呆を抑え、全体として、老化を防ぐ効果があります。
良い事づくめでしょ!!!
naganaga_akiさん、こんにちは。
「障子の張り替えってどのくらいの頻度でしていますか?」のスレに
回答して頂きありがとうございました。
とても明快な回答で、その通りですよね!って感じでした^^
お礼によりましたが、私も先の回答者様たちのように
カレーやビーフシチュー、ミートソースくらいしか浮かびません。
あ、後、お好み焼きやチヂミなど、粉物にも合うと思います。
では、失礼致しました。オレンジ
牛すね肉の赤ワイン煮
http://cookpad.com/recipe/668143
コンソメが無かったらいりません。
トマトがあったら煮込むときに手で潰しながら入れてください。
サングリア☆
結局飲むのですがf^_^;フルーツも入っていて、飲みやすくて美味しいです!
検索すると、作り方が色々と出てくると思います☆
カレー ・ ビーフシチュー・ トマトソース(ミートソース) ハッシュドビーフ(ハヤシライス)等
料理しながら、私に1カップ、料理に1カップ すぐなくなります
0 件のコメント:
コメントを投稿