2012年3月13日火曜日

病院処方用の「ユベラ軟膏」と、家庭用の「ユベラリッチ」の薬効には、どのような...

病院処方用の「ユベラ軟膏」と、家庭用の「ユベラリッチ」の薬効には、どのような差があるのでしょうか?








http://www.qlife.jp/meds/rx9899.html

ユベラ軟膏

エーザイ株式会社

*組成/成分 1g中

トコフェロール:20mg

ビタミンA油:5mg(ビタミンAとして5000ビタミンA単位)



剤形 白色~淡黄色の軟膏剤



•皮膚の血液の流れを増やし、皮膚を保護することにより、しもやけやカサカサした皮膚を改善します。

通常、代表的なものとして、凍そう(しもやけ)や進行性指掌角皮症(手荒れ)の治療に用いられます。



http://health.yahoo.co.jp/hospital/medicine/detail/1/0070072/

ユベラリッチ

エーザイ 市販薬 しもやけ・あかぎれ用薬



*成分

・ トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE) 20mg,

・ビタミンA油 5mg(換算量:ビタミンA 5,000国際単位)

・グリチルリチン酸二カリウム 5mg



(添加物)エデト酸Na,黄色203号,ステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン,セトステアリルアルコール,パラベン,BHA,BHT,プロピレングリコール,ミリスチン酸イソプロピル,流動パラフィン,オクチルドデカノール,カラメル,自己乳化型ステアリン酸プロピレングリコール,シリコーン樹脂,ステアリン酸グリセリン,ステアリン酸マクロゴール,セチルアルコール脂肪酸エステル,パラフィン,フィトステロール,部分水添大豆リン脂質,ラウリルリン酸Na



成分から考えても 効能は同じようだと思います。

薬剤師(老)

0 件のコメント:

コメントを投稿