一週間ほど前から風邪のような症状(喉が激しく痛む、微熱、高熱は出ず)で病院にかかり風邪薬を処方してもらいました。
風邪薬を飲み続けたら、微熱や喉の痛みのような風邪っぽい症状は治まりました。ただ、やっと風邪が治ったとおもったら、今度はみぞおちよりやや下、ちょうど胃のあたりがグゥで押されるような痛みがでてきました。一日キリキリ痛い感じで、食べ物を食べると少し痛み、痛みが治まっても半日以上は膨満感がつづきます。腸はゴロゴロしてますが下痢というほどではありません。もともと胃腸は弱いです。ですが、こうも体の不調つづきだと気分が落ちます……
これは風邪が原因の胃痛でしょうか?または熱などはないですが胃腸風邪でしょうか?または別の原因がありそうでしょうか?
市販の薬ならどのような胃薬がよさそうですか?
元から胃腸が強くは無いとの事。
なので、風邪薬を飲み続けたことによる胃腸の荒れが原因かと思います。
一緒に胃腸薬が出ていませんでしたか?
もし出されていなかったら、風邪薬や鎮痛剤を処方して貰う時には、次回から胃腸薬も頼んで下さい。
風邪で全身が弱っていますので、風邪の今の症状が治まってきたとしても、食事は消化の良い胃に優
しいメニューを続けて下さいね。
風邪の時に良いのが、ビタミンA・B群・Cです。
それと、お薦めはヨーグルトです。牛乳より胃腸に優しいです。
胃壁に膜を張って消化吸収が穏やかになり、荒れた胃を胃酸から守ります。
牛乳よりカルシウムが手軽に取れて、血管や粘膜の修復を助けます。風邪に良い食品でしょう?
市販薬なら、だいたい大丈夫だと思いますよ。市販薬の多くが、消化を促す+胃もたれ胃酸過多と両
方とも効能書きにありますから。
専門家じゃないので参考までに。私も同じ症状でした。今も時々あります。あなたにとって風邪薬が強すぎる場合、胃とかに負担がきてしまいます。。。のどが痛い、微熱でした。まずうがいはしていますか? 本当に、1週間も続くと心配ですよね。。今年の風邪はおなかにもくるそうなので、風邪かもしれませんが。。。市販の薬はうがい薬はイソジン・・・。でも病院がいいですけどね。。
0 件のコメント:
コメントを投稿