レバー・・・
体に良いと思い「レバー」を食べることが多いです。
鳥のレバーやら、うなぎの肝やら・・・。
味も好きなのですが、
それよりも、健康のため・・と思って食べています。
ところで・・・
レバーは本当に体に良いのでしょうか。
効能として何がありますか。
なんといっても、鉄分の多さでしょう。貧血予防によいですね。
レバーは肝臓ですが、人間の肝臓にもよいらしいです。
あとはビタミンAが豊富です。
ビタミンAは目にもよく、粘膜や皮膚を強くする効果があります。
ガンの予防にもよいようです。
ただし、ビタミンAはあまり摂り過ぎると身体によくありませんので
週に1回程度しっかりいただくか、毎日少しずつ摂るか、などして
適量摂取するのがよいと思いますよ。
鉄分などをとりたいと思う人にとってはいい食材です。
ただ、コレステロールやプリン体のような成人病の大敵と評される成分も多く含まれるので、ほどほどに。
何事も過ぎたるは及ばざるが如しですから。
なんでもバランスよく食べるのが体には一番良いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿