咽頭炎によくなり、もっと咽が強い人間になりたいです。どなたか強くする方法はありませんか?
手洗い、うがいは、毎日何度もします。あまりに寝込んでばかりで自分が嫌になります。扁桃腺の手術も覚悟を決め大きな病院でみてもらいましたが、「あなたの扁桃腺は手術でとるほど肥大していないしやめたほうがいい」と言われました。手洗いうがいで予防するしかない。といわれ、今まで以上に徹底してもまた高熱でうなされるのです。わらをもすがる思いで何かないかと、4、5年前にビタミンcを摂取するのが風邪予防になると知って、アスコルビン酸の原末をとる様にしだしたら、確かに高熱も一年に一回あるかないか以前の頃と比べればよくなったと思っています。ですが咽頭炎にはいまだたまになり激痛が走ります。熱はなぜか高くなりませんが、咽頭炎になると食事は取れなくなるし、夜中や朝方に激痛で眠れず目が覚めます。テンションもダダ下がりです。 今年は子育ても一段落するので運動などして、体力も人一倍がんばってつけなくては、とも思っていますが何か良い方法をご存じな方がおられましたら教えてください。今も咽頭炎で薬で痛みは治まっていますが食事に味がせずに美味しくありません。後2、3日といった感じです。
わたしも長年咽頭炎に苦しんで来ましたがビタミンAとEとCをとることで改善されました。以下Aの効能です。
ビタミンAは皮膚や口・鼻・のど・肺・胃・腸などの粘膜の健康維持にはか欠かせません。皮膚や粘膜は上皮細胞といい、傷や感染症から身体を守ってくれる働きがあります。また肌の潤いを保ち乾燥から身を守る働きもあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿