見たことのない野菜(?)が手元にあります。
大きさはいよかん、色は青首だいこんの青いところ、皮は柿の実のような艶で大小の裂け目があり枯れた葉のようなものが張りついてます。そして無臭。
何者かわからないので切ってみることもためらわれます。
多分外国産だとおもいますが。
この子はだれ???
コールラビーかな?
[特徴]
キャベツの仲間で、球茎が赤紫のものと淡緑白色のものがあります。葉っぱはビタミンAを、身はビタミンCを多く含んでいます。
[効能]
風邪予防、ガン予防、視力低下防止、美容、コレステロールを下げる
[豆知識]
元々は16~17世紀のヨーロッパで良く食べられていたワイルドキャベツを品種改良したものらしいです。
[食べ方]
皮をむき、細切りや薄切りにしてマリネ風のサラダにしたり、短冊切りにしたものを油炒めや味噌汁の具にしたりします。
[食知識]
固くて張りのあるものを選びます。葉っぱは冷蔵庫で保存しても1~2日で悪くなりますが、身の方は一週間くらいは持ちます。
冷凍保存不可。新聞紙に包んで冷蔵庫の野菜室や冷暗所で保存します。
http://www.utane.co.jp/utane/html/rare.html
追加
http://kabu264.client.jp/callrabymenu.html
0 件のコメント:
コメントを投稿