2012年3月8日木曜日

オクラの効能を教えてください。。

オクラの効能を教えてください。。

今日、イオンでお惣菜の“きざみオクラ”を買いました。







これからオクラも旬ですね(^^



オクラの効能としては



●ぬめりが体にいい



オクラに含まれるぬめりの成分はガラクタン、

アラバン、ペクチン、といった食物繊維で、

ペクチンは整腸作用を促しコレストロールを排出する作用や便秘を防ぎ大腸ガンを予防する効果があります。

また、ガラクタンは脳細胞を活性化してボケを防ぎ、

免疫力を強化する働きがあるそうです。



●緑黄色野菜βカロティンも豊富



βカロテンはレタスのおよそ3倍以上も含まれているようです。

抗発ガン作用や免疫賦活作用で知られていますが、

その他にも体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、

視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、

そして、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあるといわれています。



●カリウムやカルシウムを豊富に含んでいます。



カリウムはナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、

高血圧に効果があります。また、長時間の運動による筋肉の痙攣などを防ぐ働きもあります。

また、カルシウムは骨を生成する上で欠かせない成分です。

骨を丈夫にし、健康を維持します。

また、イライラの解消にも効果があります。



http://www.foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/okura.htm



参考になれば幸いです








Wikipediaより抜粋しました



「オクラは、刻んだ時にぬめぬめした粘り気が出るが、

この粘り気の正体は、ペクチン、アラピン、ガラクタンという食物繊維で、

コレステロールを減らす効果をもっている。

他の栄養素としては、ビタミンA、B1、B2、C、ミネラル、カルシウム、カリウムなどが含まれるため、

夏ばて防止、便秘・下痢に効く腸整作用などが期待できる。」



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%83%A9

0 件のコメント:

コメントを投稿